よくある質問

健康について

◆足育(あしいく)
足元(足・靴・中敷き)についての知識を得て、正しい姿勢や歩き方を身につける事でトラブルのない健康的な足や身体を育てる事。
◆整足(せいそく)
外反母趾や扁平足などの崩れてしまった足元バランスを改善し、正しい姿勢や歩き方を再認識する事でトラブルのない健康的な足や身体に整える事。
靴のやまごんのが推奨するいくつかのポイントを満たした靴の事。
詳しくはコチラを⇒健康靴

大人の靴選びについて

一番は、足にフィットした靴。
クッション性がありしっかりとした踵で、地面を蹴った時にしっかりと曲がる靴。
ただ、歩く場所によっては靴の種類が違ってきます。
やまごんお勧めの『歩く専用の靴』は、スタッフまでお気軽にご相談ください。
多くの方は、縦や横のサイズや足指部分の高さなどを満たしていない靴を履かれています。
縦横高さの3つを満たした靴を履くと、足指の痛みは出にくくなります。
靴のやまごんでは、シューフィッターがお客様の足の縦横高さなどを計測し、足に合った靴をお勧めしています。
足指の付け根(背伸びをしたときに曲がる足指関節)の曲がりと、靴の曲がりが近い位置であれば、足指が使えて足裏の筋肉の柔軟性が生まれ、痛みは出にくくなります。
また、お客様の足裏の型(土踏まずの大小等)と、靴の中敷きの型が近ければ痛みは出にくくなります。
人体解剖学上、足が内側に倒れる(扁平足寄り)と脛(スネ)の骨が内側へねじれます。
そのねじれが、膝関節から股関節、骨盤から背骨へ過度の負荷を与え、膝痛や腰痛となる場合が多くあります。
踵骨の幅に合った靴で、カウンター(靴の踵の硬い部分)が硬いを履けば、足が内側への倒れや脛骨のねじれもなくなり、膝や腰への負荷も減ります。
マメ・タコ・魚の目は、皮膚の防衛反応の1つです。
足が靴内のどこかで過度な接触があると、マメ・タコ・魚の目だけでなく、靴ズレとなる場合があります。
足にフィットした靴を履けば、マメ・タコ・魚の目等は出来にくくなります。
外反母趾とひとことに言っても様々です。
靴のやまごんでは、お客様の外反母趾に合った靴をお探ししお勧めしています。
また、お客様の足に合うように調整や改造する事も可能です。
扁平足とひとことに言っても、様々なタイプがあります。
靴のやまごんでは、お客様の扁平足に合った靴をお探ししお勧めしています。
また、扁平足に対応した数種類のインソールで調整したりする事も可能です。
靴のやまごんには、幅(ウィズ)が狭いBから広い6Eまで取り揃えています。
お客様の足幅を計測し、足幅に合った靴をお勧めしています。
介護される側の方が履きやすい靴だけでなく、介護する側の方が履かせやすい靴も取り扱っております。
また、介護する側の方の身労を緩和する靴も取り揃えております。
爪が靴内側に当たる方は、サイズの小さな靴や履き口がユルユルの靴を履かれている可能性があります。
靴のやまごんではシューフィッターが計測し、爪が当たらない靴をお勧めしています。
安定度が高く、足にフィットした靴を履かれると疲れにくいです。
お客様それぞれの足によって疲れにくい靴は違います。
シューフィッターがお客様の足を計測し、安定度の高い靴の中から足にフィットした靴をお勧めします。
ふくらはぎの筋肉の伸縮量が少ない方は、足が浮腫みやすいと言われ、ふくらはぎの筋肉を動かすのは足指と言われています。
足指が使える靴であり、お客様の足にフィットした靴であれば、浮腫みも少なくなります。
靴のやまごんでは、お客様の足を計測し、生活スタイルをお聞きします。
それらを基に、最適なパンプスをお勧めします。
また、様々なインソールや部分パッド、幅の調整などを行いお客様の足に限りなくフィットさせる事も可能です。
靴は様々なパーツを組み合わせて出来上がります。
パーツの数や質を下げれば、自ずと価格も下がります。
価格の高い靴は、安定度も高く、耐久性もあると言えるでしょう。
ただ、価格が安い靴=質が低い、高い靴=質が良いとは限りません。
指摘された事案によっては対応可能で、素晴らしい結果となる場合もあります。
紐靴・マジックテープ靴・前ゴム靴など、様々なタイプの靴を取り揃えております。
脱ぎ履きしやすいよう、靴の種類にもよりますが改造する事も可能です。
安定度が高い靴と、足指がしっかりと使える状態となれば、自ずと運動能力は向上します。
靴のやまごんには、器械体操・バスケットボール・テニス・卓球・陸上競技の経験者が居り、足や靴の専門知識から様々なアドバイスも行っております。

子どもの靴選びについて

足にフィットした靴を履き足元が安定すると、身体を支える事に必要な筋肉は緩和されます。
結果、各関節の動きなどが本来の動きを取り戻し、正しい歩行へとつながります。
成長期は3か月に1度。
足は経年とともに日々変化しますし、靴も経年とともに劣化します。
変化と劣化により、フィッティングが合わなくなっていきます。
大人でも年に1度は、足を計測される事をお勧めしています。
マジックテープより紐靴の方が、緩みにくく足元の安定度は良くなります。
靴紐をしっかりと締められるのであれば、何歳からとこだわる必要はありません。
ただし、靴紐をしっかり締められない場合は、マジックテープの方が良いでしょう。
インソールを入れるか入れないかで言えば、入れる方が良いでしょう。
ただ、闇雲に入れれば良いと言うものではありません。
足に合っていない型のインソールを入れたり、入れるべきタイミングを間違うと怪我に繋がる場合があります。
詳しくは、当店のシューフィッターにご相談ください。
足本来の機能を取り戻せば、誰でも今より速く走れるようになる事は可能です。
ただ、その方の能力以上で速く走れる事はありません。
靴の機能を使う時間が長い方で履かれると良いでしょう。
内履きを履く時間が長くても、座りっぱなしであれば意味はありません。

CSソックスについて

CSソックスには、足指を伸ばして広げる効果があります。
足指を伸ばして広げた状態とは、逆立ちをした時の手と同じです。
靴のやまごんには、様々なタイプのCSソックスのサンプルを用意しております。
『百聞は一〝験〟に如かず』ですので、ご興味のある方は、やまごんスタッフまで。
足指が伸びて広がる事で血行が良くなり、冷えや浮腫みが改善します。
足元が安定する事で身体の様々なトラブルが改善します。
足の筋力バランスが元に戻り外反母趾などの足指トラブルが改善します。
100種類以上のタイプの中から、お客様の足に最適なCSソックスをお勧めします。
合っていても最適でなければ、効果が期待通りに行かない場合もあります。
靴のやまごんでは、CSソックスアドバイザーがお客様の足に最適なソックスをお勧めしています。
お客様の足の状態によっては、変えない方が良い場合があります。
変えたい場合、靴のやまごんのCSソックスアドバイザーにご相談ください。
CSソックスで伸ばして広げた足指が、曲げて閉じてしまいます。
重ね履きを希望されるのであれば、CSソックスを上に履いてください。
ご希望の方は、靴のやまごんのCSソックスアドバイザーにご相談ください。
足指が透けて見える状態になれば交換のタイミングです。
CSソックスは、様々な方向から特殊な糸を引っ張り合い、足指矯正力を維持しています。
その内の一方向への糸が切れてしまうと、矯正力が低下してしまいます。
CSソックスは、様々な方向から特殊な糸を引っ張り合い、足指矯正力を維持しています。
縫う事で矯正力のバランスが狂い、本来の機能を維持出来なくなる場合があります。
穴が開いてしまった場合、買い替えをお勧めします。
理想の足バランスであった場合、CSソックスは満遍なく生地が薄くなってきます。
特定の指だけが破れるのは、その指に過度の負荷が掛かっている、足と靴が合っていない可能性が考えられます。
一度、当店のスタッフまでご相談ください。
CSソックスで足指を伸ばして広げ、CSインソールで足裏のバランスを保持、リセットシューズでその二つを壊さず足元全体を安定さる三位一体で考案されています。
三つを同時に始めるのが理想ですが、まずはCSソックスから始められると良いでしょう。
詳しくは、当店スタッフまでご相談ください。
履くだけでの改善は難しい場合があります。
お客様個々の足やお身体の状態によっては、簡単な努力をお願いする場合もあります。
ご購入時に、お客様にとっての最良な方法や、自宅で出来る簡単なケア方法をお伝えしております。

CSインソール・リセットシューズについて

お客様個々の足の状態に、様々な手法を用いて合うように調整します。
安定度が非常に高いシューズをベースに使用しています。
靴に足を合わせるのではなく、お客様の足に靴を合わせるのです。
あなただけのオリジナルシューズとなります。
詳しくは、スタッフまでご相談ください。
修理は可能です(状態によっては難しい場合もあります)。
靴底の踵のすり減りや踵内側の破れなど。
リセットシューズに限らず、靴は洗わない方が良い。
新品の靴を履くと、窮屈さを感じる事があると思いますが、履き続けるとその窮屈感はなくなっているでしょう。
それは、履き続ける事で靴が足に馴染んできているからです。
靴を洗うと、折角馴染んだ靴を新品時の馴染む前に戻してしまいます。
リセットシューズは、新品時に足に馴染むように調整をしています。
洗う事で、その調整もなくなってしまいます。
リセットシューズのシューズだけの購入はいたしておりません。
お客様に最高のシューズをご提供させていただく為、インソールと足に合わせた調整を施してからの販売とさせていただいております。
リセットシューズは履き続ける事で、足元バランスが改善していきます。
お作りした日とメンテナンスの日では、お客様の足元バランスは違います。
メンテナンス日の足元バランスと、履き続けられたリセットシューズの現状とが合っているのかのチェックなどをさせていただきます。
履き続ける事で靴に癖が付き、靴紐が伸びたり、靴本体の形が崩れたりしてきます。
メンテナンス時に、靴本体を整形したり、伸びてしまった靴紐を交換したりします。
また、踵のすり減りなど修理が必要な所はないかのチェックもいたします。
可能ですが、靴の種類や状態によってはお断りする場合がございます。
インソールの使いまわしは、基本的にお勧め出来ません。
作成時に合わせた靴でのみお使いください。
靴の型やインソールの劣化により、足や身体のバランスが良くない状態となる場合があります。
また、靴やインソールの耐久性が格段に下がってしまいます。
リセットシューズは、しっかりとメンテナンスすれば10年は持ちます。

やまごんについて

シューフィッターとは、お客様の健康管理の一翼を担うとの自覚に立って、足に関する基礎知識と靴合わせの技能を習得し、足の疾病予防の観点から正しく合った靴を提案するシューフィッティングの専門家のことです(※足と靴と健康協議会HPより抜粋)
靴のやまごんは、基本的に予約優先制となります。
ご予約いただくと、待ち時間なく対応させていただけます。
現金・クレジット・PayPay・商品券
※ 以下の商品券は、お取り扱い出来ません。
・破れや折れなどの破損した商品券
・期限切れや取扱地域外の商品券
・当店規定にてお取り扱いできない商品券

足育先生講演会について

足育先生は、足元環境のスペシャリストです。
特に、子どもの足元環境(靴や足)のスペシャリストです。
足元環境の悪化が足や身体に与える影響や、身体や精神の成長に与える影響などをお話しします。
足育は何歳から始め、何歳で終わるのか?
足育には、どのような靴を履けば良いのか?
足育先生の講演会をご希望の場合、各店舗までお電話でご相談ください。
基本的に、講演料は無料です。
交通費のみ頂きます。
現金・クレジット・PayPay・商品券
※ 以下の商品券は、お取り扱い出来ません。
・破れや折れなどの破損した商品券
・期限切れや取扱地域外の商品券
・当店規定にてお取り扱いできない商品券