足育先生講演会 こどもの足育

お子様の足を見た事ありますか?

お子さんの足が上記に一つでも該当する方は足育先生の講演会へ!

講演会について

子ども達の足の現状

昨今の9割もの子どもの足に変形があると言われています。
足に何らかのトラブルを抱えている子どもが多く、それに気づかないまま成長して大人になり、様々な身体の悩みを感じるようになっています。
段差の少ない家アスファルトの平坦な道家庭用ゲーム機の普及による外遊びの減少、そして間違った靴選び・・・
子ども達を取りまく環境の変化が、年々子ども達の足トラブルが増えている原因です。

足育の大切さ

食育が大切なように、足育もその後の人生を左右しかねない重要な課題です。
子どもの足を意識し正しく靴選びをしているお父さん・お母さんが少ないのが現状です。
足育先生の活動を見聞きされて「足育」という言葉を初めて知る方も多く居られるでしょう。
お子さんの変形した足を指摘しても「足ってみんなこんな形じゃないの?」「普通でしょ?」「私も足の形が似てるけど元気ですよ?」など、知識がないが故の無関心を目の当たりにします。

子どもの足の異変に気付事は、知識が無いと難しいことです。
かと言って、そのまま放置すると重大な不調を招く可能性が高まります。
普段の何気ない子供の様子に、実は大切なSOSが隠されていることもあります。
足や足指の形が影響していることもあります。
子どもの足を守ってあげられるのは、正しい知識を持ったお父さん・お母さんなのです。
骨格の基礎がほぼ完成する10歳までに適切な足育を行う事で、より効果的で理想的な足づくりが出来る事を知っていただきたいと思い、足育の普及活動を行っております。

まずは、子どもの足と足指をしっかりと見てあげてください。
正しい知識を身に付け、お子様はもちろんご自身も足元から健康で元気な身体を作りましょう!

講演会について

足育とは、お子さんだけで出来る事ではありません。
お子さんだけでなく、ご家族みんなで足育活動を頑張っていただきたい。
ご家族一体となって、お子さんの足育が出来る環境作りをアシストする講演会です。
講義だけでなく、足に良い履き方をお伝えし、実際に体感していただく体感型の講演会です。
お子さんでにもわかりやすく、講演を聞いたその時から実践できる事を沢山お伝えします。

講演会の内容

子どもの足育と言っても、足育先生の講演は様々な題目があります。

子どもの足の靴学的・靴医学的な見地から、靴選びの方法、靴に合わせ方、靴の正しい履き方などの講演を行います。
整体や巻き爪など様々な資格を持つ足育先生ならではなのが、中医学的・整形外科学的・爪学的な見地から、足や靴からの骨格や内臓に与える影響の講演を行います。
また、運動能力向上やかけっこが早くなる法則などの講演や体験会なども行います。

お問い合わせ

子供向けの足育講演会 主催者様募集中!

子供向けの足育の講演会を主催していただける方を募集しております。
子育て支援センター・幼稚園・こども園・保育園・小学校・中学校等で足育を広める活動にご協力ください。
講演会は、交通費のみのボランティア活動として取り組みをしています。

足育講演会の申し込みやご相談は、下記店舗までお気軽にお電話ください。
※番号をタップするとお電話頂けます。

▼新潟西店▼
営業時間:AM10:00〜PM6:00
(定休日:不定休)
Tel: 025-378-8284
> 店舗情報はこちら

▼胎内国道店▼
営業時間:AM10:00〜PM7:00
(定休日:年中無休)
Tel: 0254-44-7733
> 店舗情報はこちら

または、ホームページからでも可能です。⇒http://www.yamagon.jp/contact/

足育先生プロフィール

3万人以上の足をみて、年間50回以上の国内講演を行い、最近ではドイツやベルギーなどでも講演を行っています。
子供から高齢者まで幅広い年齢層に合った足育啓蒙活動をしている。
国内ではプロスポーツ選手をはじめ、第一線で活躍する子ども達の足のメンテナンスをする。
悩んでる足を理想的な足にする為に、靴やインソール、靴下や体操などを提案し、悩みを改善する足と靴のプロとして活躍。
お店での予約は1〜3週間待ちで、県外や海外からもリピーターが来る。
近年は、足育を取り入れている園を新潟に作り、子供達の足と靴の理想的な環境を園の先生方と取り組んでいます。
日本の弱い子供達の足と靴の環境を変えていく使命を持っています。
足育とは、 親が足と靴と靴下の正しい知識(正しい靴の選び方、正しい靴の履き方、正しい爪の切り方、交換時期、靴の役割)を学び、家庭で実践する事で子供の足に結果が出る。
理想的な足(体の土台)を育てる事を『足育(あしいく)』と言います。

足育先生プロフィール